ゴムライニングの特徴
近年はプラスチック工業のめざましい発展により、種々の樹脂ライニング材が開発されております。しかしながら次のような特色により、ゴムライニングは依然として独自の地位を確保しております。
耐食性
一般にゴムは電気化学的に不活性で、広範囲の無機・有機化合物に耐えることができます。合成ゴムの使用によりこれまでの天然ゴムでは耐えられなかった強酸化性の薬品や有機溶剤の分野にまでその応用範囲が拡大されました。
耐摩耗性
弾性に富む軟質ゴムは摩耗粒子の衝突エネルギーを吸収できるので、固形分を含む液体に対しすぐれた耐摩耗性を示します。
硬質ゴムの耐摩耗性は良好とは言えない為、耐薬品性・耐摩耗性の両方の性能を要求される場合には全体を硬質ゴムでライニングし、摩耗を受け易い部分はその上に軟質ゴムの耐摩耗層を設けることも可能です。
接着強度
接着強度はゴム層の破壊強度を上回る場合が多く、適当な接着剤を選定すれば高温においても実用十分な接着強度を示します。
現地ライニング工事が可能
大型タンク類については据付けられた現地でのライニング施工が可能であり、機器類の寸法上の制約を受けず施工が可能です。また修理も現地で容易に行うことができます。
コンクリートにもライニングが可能
特殊な接着剤を使用することにより、ゴムライニングは金属体のみならず、コンクリートにも施工が可能です。
確実な施工
柔軟な可塑性の大きい未加硫ゴムシートを用いて金属体にライニング(貼付け)し、そのあと加硫する方法をとるため、複雑な形状のものにも確実にシートを貼りつけることができます。シートの接合部は重ね合わせて圧着するだけで加硫後は融着して一体となるため、めくれ、剥がれ等の心配はありません。
欠陥部は確実に検出できること
ピンホールやクラックなどの欠陥部は電気的(ピンホール検査)に容易に確実に検出する事ができます。
お客様の使用条件に応じて特殊な配合技術、加硫技術、接着技術をもって定評のある製品を送り出しご好評頂いております。
ゴムライニング材質について
当社では、原料調達からレシピ(配合表)作成、配合、シーティングまで一貫して社内で行っているため品質管理が徹底され、お客様からご好評頂いております。またお客様からの要望に対し速やかに対応できる体制を敷いております。
ゴム材質 | 一般性能 | 主な用途 |
天然軟質ゴム | 耐酸、耐アルカリ性・耐摩耗性 | 貯槽・タンクローリー・攪拌槽・攪拌羽根・ポンプ・耐摩耗機器 等 |
クロロプレン | 耐酸、耐アルカリ性・耐海水性・耐腐食ガス性・耐熱性・耐摩耗性 | 高温度反応槽・ポンプ・復水器・シックナー・タンクローリー・貯槽 等 |
天然硬質ゴム | 耐薬品性一般・稀硫酸・塩酸 | 貯槽・電解槽・メッキ槽・反応槽・ガス吸収塔・酸洗槽・鍍金槽 等 |
天然ゴム+合成ゴム | 耐磨耗性優秀 | スラリー槽、バレルなど |
ブチルゴム | 耐薬品性良好(硫酸)、耐気密性優秀 | 反応槽・貯槽・タンクローリー・排煙脱硫装置 等 |
使用条件によるゴム材質選定ポイント
- 使用液の濃度、温度(最高、常用)、成分
- 耐磨耗性を要求するか
- 工場施工か現地施工か
*お客様の使用条件等により最適な施工方法及びゴム材質をご提案させていただきますので、詳しくは弊社までお問い合わせ願います。
食品衛生法への対応について
当社が保有しております下記の材質については食品衛生法における器具・容器包装の規格基準を満たしており、安心してご使用いただけます。
天然硬質ゴム | ・・・・NH-100 |
| ・・・・NH-100A |
クロロプレンゴム | ・・・・CR-260A (鉛 クロムフリー) |
他の材質についても順次検査を行い基準を満たしていることを確認していく予定でおります。
現地ゴムライニング
設備の大型化により、輸送が困難な場合が多くなりました。当社では、このような問題を解決する為、機器設備の設置現場にて、ゴムライニングを施工する工法を用いてお客様よりご好評を頂いております。
原子力関連
原子力発電所の多くは建設より30年以上経過し、機器の健全性を維持する対策を施すことが急務となっております。しかしながら、ゴムライニング機器の多くは、施設より搬出してのゴムライニング更新等の補修は困難であります。当社では設置されたプラント内(大変厳しい管理が要求されます)にて既設ライニング材の剥離から新規ゴムライニング施工まで一貫して施工させていただき、お客様よりご好評を頂いております。
又、新設機器についても多くのプラントメーカー殿よりご指示を頂き、実績を伸ばしております。
水処理機器
砂ろ過器(水族館海水ろ過用など)、純水製造用設備(アニオン塔 カチオン塔など)の水処理機器にゴムライニング施工を施し、各水処理機器メーカー殿に納入し、お客様よりご好評頂いております。
ゴムライニング配管
配管内面にゴムライニング施工を施すことにより薬液、海水などから配管の腐食を防止する事が可能です。当社では、母材(金物)製作からゴムライニング、外面塗装まで全て施工させていただいております。
豊富なメンテナンス実績・技術により、既設ゴムライニング機器の点検及び点検・既設ゴムよりサンプリングによる寿命評価、応急補修など、迅速・的確なメンテナンスを行い、お客様よりご好評を頂いております。
非破壊検査
-
ピンホール検査
-
膜厚検査
-
硬度検査
-
外観目視検査 (打診検査)
破壊検査
既設ゴムより採取したサンプルにて接着力、材料の強度物性などを当社検査室にて検査します。